ちょい激昂。

高次脳機能障害

ふと見ると、型取りをするためのボウルが使いっぱで洗い場に放置されていた。
どう見ても暇そうな弟に
「これ洗って」
と指示。
それが気に食わなかったらしい。
俺は仕事しとる! 忙しいんだ! お前がやれよ!
とでも思ったのであろうか?
ブーブー文句言いながらの洗い。
側に患者さんがいるので、見るに見かねて
「文句あるなら、やらなくていいよ」
と言ったら、さらにブーブー。
「だから、嫌ならやらんくていいよ」
どうやらこれが火を点けたらしい。
激昂とまではいかないまでも、どんどんエスカレートするワタシへの不満。
いやいや〜、診療室内やし……。
で一旦、診療室から追い出した。
でもすぐ戻ってくる。
そしてさらに激昂しつつボウルを洗う。
いつものように汚れは落ち切っていない。
基本セットの洗いなどを弟の仕事としているのだが、洗い方がなってなくて、たびたびスタッフたちから叱責を受けているのだが、一向に改善されていない。
「スポンジはこうやって使わないと汚れは落ちないよ」
と実践してみせたのだが、ワタシの言うことには耳も目も留守になる弟なので、改善はないであろう。
いずれにしてもワタシの対応ミスである。
もう新たな仕事は与えずに、気がついたらワタシが対応すればいいとしよう。
そうじゃないとお互いにストレスになる。
どうでもいいさ。

実はワタシは支援者として当事者会への参加予定は当分ない。
自身が企画発案した10月の会と11月の県大会には顔を出す予定ではあるが……。
今年度は支援者事業での受講者が多いらしく、支援者の募集数に限りがあるので、単なる記録係は遠慮しておこうなのである。
全国大会でのトラウマもあるので、ちょうど良い逃げ道となっている次第だが。

いずれにしても高次脳機能障害は激昂することも症状としてあるってことを知っていたし、弟も障害を負った当初は激昂することがあったので、経験していたのに、すっかり忘れていたワタシがアホなのである。

弟自身は見放されつつあることに気がついているのか? いないのか?

そんな梅雨の日。

 

しゃん

しゃん

白茶たちと楽しい毎日♪ 柑橘系黄色なNEW Kangoo乗り、くも膜下出血で高次脳機能障害となった弟のリハビリに向き合っています。 Sonic ver.m 2002.9.14〜2017.7.8 アスカ 2006.3.28〜2021.3.27 蘭丸 2015.2.7〜 HUALI 2010.6.18〜

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

しゃん

しゃん

白茶たちと楽しい毎日♪ 柑橘系黄色なNEW Kangoo乗り。くも膜下出血で高次脳機能障害となった弟のリハビリに向き合っています。 Sonic ver.m 2002.9.14〜2017.7.8 アスカ 2006.3.28〜2021.3.27 蘭丸 2015.2.7〜 HUALI 2010.6.18〜

最近の記事

  1. ちょい激昂。

  2. またもや時間。

  3. 予約変更。

アーカイブ
TOP