お盆休みを利用して、飛騨たかね野麦オートビレッジにて8月13日から15日の2泊3日でキャンプを楽しんできました。
今シーズン2回目のキャンプ。そしてキャンプをはじめてやっと11回目となりました。レポは追ってUPする予定ですが・・・9回目、10回目のレポもUPしていない有様でして・・・(汗)。
とりあえず、キャンプ場にて作った料理の数々のご紹介だけしておきましょうかね~。
一日目夕食
おぼろ豆腐で作ってしまったために見た目失敗な麻婆豆腐、やみつききゅうり、高根コーンを茹でただけ、だだちゃ豆を茹でただけ、お千代保稲荷さん参道の漬物屋さんの辛み蓮根とキムチ、今シーズン初な巨峰
二日目朝食
卵を入れ忘れた全粒粉パンケーキ+生クリーム、梨と巨峰、珈琲ミル持参につき挽き立ての珈琲
二日目夕食
シェフちひろから伝授してもらったコーンドポーク、季節の野菜と魚介類のカポナータ、パプリカのマリネ、ハーブミックス、お漬物
三日目朝食
しゃんが大好きな明宝パセリソーセージ、トマトと卵のスープ、タビタのコッペパン、カポナータ、きゅうりだけサラダ、桃と洋梨、やっぱり挽き立ての珈琲
プロのシェフが一緒だった様なメニューですね♪
今シーズン2回も行ってるんですね。羨ましい~~わ~~。
キャンプの様子の写真も楽しみにしています。
我が家は今シーズンまだ一度も行ってません・・・・・
人んちにお泊りしてばっかりですが~~~
9月になってからキャンプに行く予定です。
今年は9月もかなり暑いらしいので
秋キャンプを楽しむわ~♪
美味しいレシピ送ってね。と、お勧めキャンプ場情報もお願いしますです。。。
キャンプだって言うのに、通常の我家よりもずっとずっと、手の込んだ、素敵な食事風景・・・我家って、本当に貧困な食生活だわって、いつも、つくづく思います(ToT)。
これ、全部、キャンプ地で、バーナーで作るんですよね?あ、もちろん、ストーブじゃなくてツーバーナーなんでしょうけれど・・・凄いわぁ・・・
しゃんさんの手際を、間近で拝見したい・・・
>ピースまま
いやいや、まだまだ・・・なのです(笑)。
今思い出したんだけど、五光牧場でアスカの兄弟オフ
をしたのを入れると今シーズン3回目なの。
でもうちもあと何回行けるかなぁ~。
今シーズンはソニアス連れてのソロキャンが数回あり
そうな予感もあるのよね~。
秋はキャンプ場途中で買い出しする野菜や果物が美味
しいからキャンプにはいい季節だよねっ。
今のところのオススメは五光牧場だよ~♪
ちょっと遠いけど、絶対行く価値はあります!
>CKさん
いやいや、手が込んでいる様に見えるだけです(汗)。
キャンプだからちゃんと手抜きしてますよ~。
コーンドポークは大量に作って冷凍してあったのを持
っていって、外側をカリッと焼いただけだし、麻婆の
合わせ調味料はレトルトなクック○ーを使っています。
手際はかなりのろまです。
なにせ運動神経切れてますから・・・(爆)。
野麦峠キャンプ場の近くですか?
綺麗なキャンプ場ですね~(^^)
しっかし美味しそう♪
やっぱキャンプは現地直産の野菜を食べる!
これが楽しみですよね!
ここんところ我家も夜遅くまで遊んできて真っ暗サイトで レトルトカレーσ(^_^;)
もちご飯もね!
>くりちゃん
野麦峠の岐阜県側にあるキャンプ場で、まだ新しいみ
たい。管理棟、炊事棟など、どれもキレイだったよ。
現地手前道の駅調達の高根コーンがホントうんまかっ
たのよ~。
ちょっと走った開田高原のコーンもうんまいらしいん
だけど、下りた時間がちょっと遅かったから、どこも
売り切れでした。でも信州産の桃と洋梨はGETしたよ。
おっ!レトルトカレー!なぜか今、うちにいろんなレ
トルトカレーがあるんだが・・・今度持ってこか?!