雪がしんしん降る夜は、身体が温まるものが食べたい。お鍋がいいんだろうけれど、材料がないから、から~い肉じゃがを作ろう。
ジャガ芋は先日買った鹿児島産の新じゃが。これは一口大の大きさだから、タワシでゴシゴシ洗い皮付きのままで調理。あとは冷蔵庫、野菜カゴにあった豚もも肉、人参、タマネギを一口大に、ニンニクはみじんに切っておく。
お鍋を十分温めて、ゴマ油を引いたらニンニクを入れて炒める。豆板醤を入れてさらに炒める。から~い香りがしてきたら、肉を入れて軽く炒めて、ジャガ芋、タマネギ、人参を入れて炒める。材料に油が回ったら、水をひたひたになるまで入れて強火で煮る。沸騰したら中弱火にして、醤油で味付けする。(お好みでみりん、酒、砂糖をくわえても)ジャガ芋がホクホクに煮えたら、強火で数分煮て火を消す。
辛くて身体が温まる肉じゃがの出来あがり。
そっか、豆板醤入りの肉じゃが。
豆板醤味、大好きなの。
こりはうまそうですね~~~!
やってみますぅ。。。
しゃんさん、天才♪
ゆめ鼓さんも豆板醤好きなんですね。
私も好きなの。豆板醤に限らず、唐辛子辛いのは好き。
唐辛子に関しては味覚異常だと言われています。
かっらい青唐辛子ガリガリかじるし・・・。
また豆板醤使ったオリジナルが作れたらココで紹介しますね。