Gutenbergを使ってみる。

wordpress覚書

WordPress5.0にて標準搭載となる予定のテキストエディターであるGutenbergを今更使い始めた。操作性に優れている。パッと見て、これは?あれは?とやっているだけで、なんとかなっていく。慣れは必要かもしれないが、慣れるのも早そうだ。

これでBlogUPの間隔も短くなれば、喜ばしいのだが、こちらは題材が題材だけに、なかなかそうはいくまい(汗)。管理している他Blogも同様だろう。
それより色々変えたいんですけどね。編み物を再開したけれど、ちょっと休止して、その時間をそれに当てようか?

実は先月末で弟が自宅療養となってから1年が経った。
1年が経った頃に、こちらに1年を振り返っての記事をUPしようと思っていたが、現実にはUP出来なかった。それは希望よりも不安が上回っていたからだろう。基本的にワタシは楽観論者に近い。ただその反動で深く潜ってしまうのだが……。そして見事に深く深く潜ってしまったこの夏であった。

今朝も先が見えないなぁと思いつつ、始業時間10分前までぐっと我慢して、弟の動向を見ていたのだが、ソファにどーんと座ったまま、一向に動く様子がなく、結局「いつまでそこにおるの。ワタシが動くのを見ててもダメよ。自分で時間を気にして動きなさい。」と告げた。何度言っても、相変わらずワタシの動きを見てでしか動けない。自ら動く気配はない。病気だからと言ってしまえばそれまでだ。どう導けば、自ら動けるようになるのだろうか。時計を見ない、時間を気にしない、漠然とTVを点けていることもあるが、録画したものだと時間は不明なままだ。言葉よりもまずは時間の概念がないと、チームで仕事をしていく上ではデメリットが生ずる。時間の管理を全てこちらでする方法もあるが、それではリハビリにはならない。何もかも一気に出来るようにはならないので、少しずつとは思うのだが、せめて始業時間に合わせて、自身で診療室へ行くことぐらいは出来るようになって欲しい。ただ今朝が昨朝よりマシだったのは、着替えていたことであろうか。実は昨日は始業前15分になっても着替えておらずだったのだから。

Gutenberg導入してBlogUPも少し楽になったので、弟のリハビリもサクサクと進んで欲しいものである。実はここ数週間、診療室内の弟の動きについては、スタッフたちに任せっきりにしている。おかげで裏方の仕事ではあるが、少しずつ進歩しているようだ。ワタシはいつものように、たま〜に嫌味を言う係である。
しかし本当に高次脳機能障害をひどく舐めていた。

しゃん

しゃん

白茶たちと楽しい毎日♪ 柑橘系黄色なNEW Kangoo乗り、くも膜下出血で高次脳機能障害となった弟のリハビリに向き合っています。 Sonic ver.m 2002.9.14〜2017.7.8 アスカ 2006.3.28〜2021.3.27 蘭丸 2015.2.7〜 HUALI 2010.6.18〜

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

しゃん

しゃん

白茶たちと楽しい毎日♪ 柑橘系黄色なNEW Kangoo乗り。くも膜下出血で高次脳機能障害となった弟のリハビリに向き合っています。 Sonic ver.m 2002.9.14〜2017.7.8 アスカ 2006.3.28〜2021.3.27 蘭丸 2015.2.7〜 HUALI 2010.6.18〜

最近の記事

  1. 優先順位。

  2. 知ったかぶり。

  3. 朝から。

アーカイブ
TOP