昼間に役場へ出掛ける用事があり、弟の乗り降りが楽なンボちゃん(軽自動車)で来ていたので、一昨日の夕ごはんは外食とした。
弟に「何が食べたい?」と聞いたら、ちょっと悩んだ後、やはり言葉が上手く出ないとのことで、「絵で描いたら」と提案したら、ホワイトボードに描いたのが、どう見てもハンバーガー(笑)。(この絵を写真に残しておこうと思ったのに、帰宅後速攻で消したので、撮れずで残念。)「モスかマックどっち?」と聞くと「マック」と答えたので、近くのマックまで走る。
マックでハンバーガーをパクつきながら、3M社のサイトを見つつ、CRの手順を弟に口答させる。一応、覚えている。当たり前であるが、サクサクという訳にはいかないようだ。パパから「しゃんは答えを誘導するからなぁ」と苦言をもらっているので、昨日はなるべく誘導しないようにしたつもりだが、どうだろうか?
ついでに、先週のワタシのインレーを外してのカリエス治療のことや、母の義歯印象のことなど、どうしてそうなるのかをゆっくり問うてみた。
カリエスについては、もう取り切れたと思い込んでいたらしい。しかし取り切れてない。それは患者さんにはNGな判断であること。う蝕検知液を使う手もあるのではと進言してみる。
義歯印象の不良も、指を入れての動作が出来ないことは理解出来ているらしい。ならばどうすれば出来るようになるかを自身で考えねばならないのだが、そこへは思考が向かないらしい。悪いことに母の義歯については、上顎が上手く仕上がってしまったため、妙な自信があったようだ。成功体験は良いことではあるが、今の弟にとっては失敗体験の方が前へ進めるのかもしれない。
この後、途中のスーパーにて買い出しをして帰宅。
まま有意義な夕ごはんの時間であった。
コメント