地図を見れば。

高次脳機能障害

昨日は弟の年一回の頭部血管造影検査の日だった。
9時の予約だったので、8時にお迎えに行く予定が、このコロナ禍の影響か、数ヶ月前よりも7時台に移動する車の数が増えていて、いつもなら35分で行ける道なのに、50分もかかってしまった。
弟は玄関前で8時前から待っていたのであろう。
申し訳ない。
「ごめんね」
と謝って車内へ。
隣市の総合病院までは20分。
でも朝は混雑するので30分ほどかかる。
しかも公的な総合病院では、全国でトップクラスの利益を出している病院なので、駐車場も朝からダダ混みだ。
弟だけ正面玄関で下ろして、ワタシは裏へ回って15番駐車場へ停める。
駐車場案内のおじさま方の会話によると、昨日はもっと混んでいて、26番駐車場まで満車だったとか。
いやはや。
受付機を通して、脳神経外科で受付を終えて、X線のところに弟は移動していた。
X線の待合は狭くて、ソーシャルディスタンスが取れそうにないので、ワタシは「脳外の方にいるわ」と言って、院内のタリーズでお茶をして、時間を潰した。
タリーズが出来てるのは、ずっと前から知っていたが、初めての利用だった。
待ちが多いので、付き添いのためには、こうした空間は必要だよね。
弟がこちらで手術入院した時には、まだなくて、コンビニで買い出していたっけ。
そのコンビニはいつの間にかなくなっていたけれど。
利用者少なかったのかしら?

そんなこんなで造影検査も無事終わり、頭部血管に難なしとのことなので、半年後の予約を取って本日の任務終了(笑)。

朝の飲食抜きだった弟がお腹が空いていると言うので、途中の喫茶店でモーニング をいただく。
その時にインフルエンザワクチンの話を振って、健常な時は「どこの医院で打っていた?」と尋ねたのだが、名前が一向に出てこない。
「Y医院?」と当たりをつけて問うたが「そこじゃない」と返ってくる。
「地図を見れば解る」とGoogle マップを見ていたが、全く当たりがつかないようだ。
隣市の内科医をいろいろ示すも、反応はない。
数十分経って、やっと「橋のたもと」との言葉が出てきた。
やはりY医院だった。
これが高次脳機能障害、ゲルストマン症候群の難しさである。
ワタシが発した言葉が未知の言葉のように聞こえるのか?
ワタシの指摘はハナっから違うと思い込んでいるのか?
「どうしたら思い出す?」
と問うたが、答えは返ってこなかった。
本人にも脳内でどう思考が働いているのか不明なのであろう。
帰り道、わざとY医院の前を通った。
亡き父もココへ通っていたなぁ〜と思い出しながら。

そんな木曜の午前だった。

しゃん

しゃん

白茶たちと楽しい毎日♪ 柑橘系黄色なNEW Kangoo乗り、くも膜下出血で高次脳機能障害となった弟のリハビリに向き合っています。 Sonic ver.m 2002.9.14〜2017.7.8 アスカ 2006.3.28〜2021.3.27 蘭丸 2015.2.7〜 HUALI 2010.6.18〜

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

しゃん

しゃん

白茶たちと楽しい毎日♪ 柑橘系黄色なNEW Kangoo乗り。くも膜下出血で高次脳機能障害となった弟のリハビリに向き合っています。 Sonic ver.m 2002.9.14〜2017.7.8 アスカ 2006.3.28〜2021.3.27 蘭丸 2015.2.7〜 HUALI 2010.6.18〜

最近の記事

  1. 優先順位。

  2. 知ったかぶり。

  3. 朝から。

アーカイブ
TOP